新着情報

- 2021/11/01 >> 腰痛、膝痛、坐骨神経痛、足のむくみに効果的なツボ『委中(いちゅう)』
- 11月に入り、随分と朝晩が冷え込んできました。 - 寒くなると「膝や腰が痛くなる」という方が、少なからずおられます。 - 今月は、腰痛、膝痛に効果的なツボ「委中(いちゅう)」をご紹介します。 .jpg#_uploads_akamonlink) - 【ツボの場所】 - 膝裏の真ん中 - 【ツボの由来】 - 名前の由来は、「委」は、ゆだねる、屈する、「中」は真ん中を表し、膝を曲げた際の - 真ん中にあるツボということからこの名前がつけられました。 - 【ツボの効用】 - このツボは、背中や腰の痛みに効果があり、 - ギックリ腰、坐骨神経痛、膝の痛み、足腰のだるさや足のむくみにも効きます。  - また、委中は膝周辺に炎症がある時や、ぎっくり腰などの腰の炎症時にも無理 - なく使えるツボでもあります。 - さらに、委中の下には腰に繋がる神経があり、鍼灸の古典医学では - 「腰背(ようはい)は委中に求む」と記されています。 - つまり腰痛改善にとても有効なツボと昔から言われてきました。 - また、委中は刺激することで、血液循環が良くなり老廃物を体の外に排出してくれる役目があります。 - このツボに鍼やお灸だけでなく、指で押してあげるだけでも良い刺激になります。 - 座りながら容易に押せるツボで、腰痛の自覚症状がなくても、長時間座りっぱなしの方は、足のむくみにも効果的です。 - 押したり、温めたりして11月も元気な体で過ごしましょう。 
- カテゴリー
- お知らせ[39]
- アーカイブ
- 2025.10
- 2025.9
- 2025.8
- 2025.7
- 2025.6
- 2025.5
- 2025.4
- 2025.3
- 2025.2
- 2025.1
- 2024.12
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.9
- 2024.8
- 2024.7
- 2024.6
- 2024.5
- 2024.4
- 2024.3
- 2024.2
- 2024.1
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.9
- 2023.8
- 2023.7
- 2023.6
- 2023.5
- 2023.4
- 2023.3
- 2023.2
- 2023.1
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.9
- 2022.8
- 2022.7
- 2022.6
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6
- 2019.5
- 2019.4
- 2019.3
- 2019.2
- 2019.1
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.9
- 2018.8
- 2018.7
- 2018.6
- 2018.5
- 2018.4
- 2018.3
- 2018.2
- 2018.1





 0120-373-352
0120-373-352 お問い合わせ
お問い合わせ トップページ
トップページ
 トップページ
トップページ お問い合わせ
お問い合わせ ページの
ページの